Android – EZanswer の導入
Xperia Activeを使い始めて早2か月。便利に使っているが、どうしても慣れない部分がある。着信時のスライダ操作である。Xperia Activeでは電話が入ると画面に下図のスライダが表示され、緑の部分を右側の赤い...
Xperia Activeを使い始めて早2か月。便利に使っているが、どうしても慣れない部分がある。着信時のスライダ操作である。Xperia Activeでは電話が入ると画面に下図のスライダが表示され、緑の部分を右側の赤い...
先ほど公開したAmazon Discount Searchは、Wordpressに固定ページを追加するかたちで作成したのだが、formを配置しようとするとWordpressのHTML自動整形機能がいろいろと悪さをする。勝...
Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法というGIGAZINEの古い記事を読み、今更ではありますが、Amazon で割引販売している商品を検索するためのAmazon Discount Searchを...
11月から息子が保育園に通い始めた。調布市は待機児童がとても多く、認可保育園には入れなかったが、東京都の認証保育園に潜り込むことができたのである。朝夕の送り迎えは私の担当だが、行きは園に到着するなり私の手をすり抜けて先生...
Xperia Active の ROOT化 と日本語フォントの変更を行ったので手順をメモ。1 1.juggly.cnで紹介されているツールを使ってROOT化を行う。リンク先のサイトに「make sure u have i...
図書館でいろいろ資料を眺めてきたので前回の続きを書こうと思うが、その前に一度問題を整理しておきたいと思う。 そもそもの疑問は、なぜ「強」よりも画数が多い「强」が簡体字として採用されたか、である。 中国における漢字の簡化は...
簡体字の「强」という字を眺めているうちに、どうして虫の上に「ム」じゃなくて「口」が乗ってるんだろうという疑問がわいてきた。「強」という漢字は、台湾の繁体字でも「強」と書く。 康熙字典には「強」も「强」も収録されているが、...
そもそものはなし 今回携帯を変えるにあたり、キャリアをソフトバンクからドコモに変えた。SIMフリーの端末を購入する場合、ソフトバンクでもドコモでも使っている携帯からSIMカードを引っこ抜いて購入した端末に差し込めば使える...