2014年の副収入(ポイント含む)

不肖タケウチも自営業者ですので、そろそろ昨年の帳簿をまとめないといけないのですが、あまり面白くない計算をする前に昨年私が本業以外で小遣い稼ぎをどれくらいできたか確認してみました。このブログを含むWEB上でのアフィリエイト...

スマホのSIMをNifMoに

スマホのSIMカードを日本通信(b-mobile)からniftyが提供するNifMoに変えました。日本通信のSIMカードは2年ほど使いましたが、月2GBのデータ通信+音声通話で基本使用料が3,370円、これに無料通話を超...

ピンインにアポストロフィ

北辞郎の検索結果におけるピンインの表記に手を入れました。音節間で母音が連続する場合や「n/ng」に母音が続く場合、一般的な辞書ではその間にアポストロフィを入れて区切ります。 これまで北辞郎ではこれができておらず、メンバー...

来年のカレンダー

そろそろ来年のカレンダーを用意しないといけないですね。毎年、白川静 漢字暦を購入していたのですが、たまには気分を変えて違うのにしようかとしばし沈思。 ああ、そういえば今年読んだ海賊とよばれた男はなかなか面白かった、あの本...

アルファのN-3B

数年前に購入したダウンジャケットがくたびれてきたので冬のアウターを新調することにしました。 昨年はMA-1が流行っていて街でもよく見かけました。私もちょっと興味があったのですが、どういう組み合わせならあれを着こなせるのか...

LINEの中英辞書

n詞酷というオンライン辞書がいつのまにかLINE Dictionaryに変身していました。買収されたのでしょうか。「n词酷 LINE 收购」とかで検索しても何も出てこないですね。まあ、経緯は分からなくても利用に支障はあり...

オンラインのOCRサービス

先日コメントで教えていただいたのですが(感謝)、Googleドキュメント(ドライブ)のOCR機能がなくなってしまったのですね。常用するサービスではないものの、出先でOCRが必要になった際に使おうと思っていたので残念です。...

肉離れ、その後

肉離れをやらかしてから今日で10日になりました。1週間目から軽いジョギングを再開しましたが、痛みこそ引いたものの、やはりふくらはぎにひきつれ、違和感が残っています。 ここ数年、私はニューバランスのミニマスというシリーズの...

中国姓氏辞典

先日少し書いたように対訳データベースを作ろうと準備作業を進めているのですが、中国語のテキストを単語単位に分割するにあたって、やはり人名や会社名といったデータベースに登録されていない未登録語の認識がネックになるため、そのへ...