我が悪筆とボールペン
昔からきれいな字にあこがれております。書道の作品を見るのも好きです。しかしながら、私は絶望的な悪筆でして、常々なんとかしたいなあと考えておりました。 なんとかしたいと思うばかりで、具体的な一歩をなかなか踏み出せずにいたの...
昔からきれいな字にあこがれております。書道の作品を見るのも好きです。しかしながら、私は絶望的な悪筆でして、常々なんとかしたいなあと考えておりました。 なんとかしたいと思うばかりで、具体的な一歩をなかなか踏み出せずにいたの...
今だから笑って話せるが、小学生のころ、私の机は教壇の横にあった。担任とともにクラスメイトに向き合うかたちで授業を受けていたのである。瀬戸内の神童と呼ばれていた私は迷える子羊であるクラスメイトたちを救い主のように教え導き、...
新しいスマホは大事に使いたいのでケースを購入。ちなみにXperia ZR はXperia A と同じなので(国際版と国内版の違い)ケースはAのものが使えます。張り切って購入しましたが残念ながら一発目は外しました。 ELE...
ひと通りインストールが完了したので備忘録もかねて。 FeedMe 少し前、RSSリーダーをFeedlyに乗り換えました。アンドロイドにはオフィシャルのアプリも用意されているのですが、Feedly 標準アプリを Andro...
先ほど告白しましたように、今回、私はキーボード付き端末を購入しなかったのですが、購入直後にEXPANSYSのニュースレターに掲載されていた魅力的な端末がございます。BlackBerry Q5です。 精悍ですねえ。もしXp...
先日、キーボード付きのスマホが好きとかどうとか言いましたが、その舌の根が乾かないうちに新しい端末を購入してしまいました。私の辞書に「こらえ性」という言葉はないのか。 モノはSony Xperia ZR LTE ̵...
レノボが29億ドルで買収したGoogle傘下モトローラのスマホ事業は得か損か?というニュースを見て「いやああああああ」と悲鳴を上げた中にQWERTYキーボード付きスマホを愛する漢の会のメンバーが多数含まれていたことはあま...
リクエストをいただいていたデスクトップアプリがようやくかたちになってきました。 アンドロイド版と違い、ローカルにデータを持っているので通信環境がない場合でも検索できます。また、通信環境が整っている時に、最新データを取得で...