さよならFirefox
ブラウザをFirefoxからGoogle Chromeに換えた。 アドオンやらテーマやらでカスタマイズし、すっかり手に馴染んでいたFirefoxなのだが、最近は長時間使っていると動作が緩慢になり、Firefoxだけでなく…
ブラウザをFirefoxからGoogle Chromeに換えた。 アドオンやらテーマやらでカスタマイズし、すっかり手に馴染んでいたFirefoxなのだが、最近は長時間使っていると動作が緩慢になり、Firefoxだけでなく…
フォルダ内に大量のワードファイルがあって、その文字数をすべてカウントする必要がある場合、ファイルを開いて「ツール」→「文字カウント」→文字数確認→メモ、という流れを繰り返すのは避けたい。機械的な作業を繰り返しているうちに…
ツクツクボウシが鳴いている。もう8月も下旬である。先月下旬から1日も休めなかったので(ついでにあと2週間は休めない)、ろくに外に出ていないが虫の鳴き声で季節を知った。風流である。 このひと月の間に息子がハイハイとつかまり…
ペーパードライバーは卒業したが、私は相変わらずオロオロしながらハンドルを握っている。先日、控えめに言って妙齢をいくらか過ぎたとおぼしき女性が前触れもなく自転車で前方を横切ろうとした。こちらとしてはちょっとした危機的状況で…
WordPressのエントリをePubに変換し、ダウンロードできるようにするプラグインを作成しました。 ダウンロード:Download ePub プラグイン( download-epub.zip ) システム要件 圧縮に…
WordPressのプラグインを作っている。エントリをePub形式に変換してダウンロードできるようにする単純なものである。ファイルの生成などは問題なく動作し、後はクリックして落とすだけなのだが、挿入したリンクをクリックす…
仕事部屋で息子をひざに乗せると必ずキーボードを叩きたがる。CtrlやAlt、Windowsを押しながら色んなところを叩くので、電脳が悲鳴を上げながら見たこともない動作を披露してくれる。たくさん窓が立ち上がるくらいなら良い…
昨日から深大寺でほおずきまつりをやっている。おととい、たまたま散歩に出かけた際にまつりの準備をしていて知ったのだが、いろいろ催しがあるみたいで楽しそうである。明日が最終日なので夕方にでものぞきに行きたい。 さて、ほおずき…
preg_replace_callback() でクラス内の関数をコールバック関数とする場合 class foo { function mogemoge($matches){ ・・・ …
ウチに軽自動車が来た。といっても購入したわけではなく、田舎の両親が譲ってくれたのである(ありがとう)。平成13年製造のホンダのライフ。車を所有するのは生まれて初めてだ。ペーパードライバー教習で乗ってたマツダのアクセラと違…