MS-Wordのインストールパス
Wordのインストールパスを取得する必要があり、Googleに「How to get installation path」などと入力してあちこち調べてまわっていたのだが、どうにも必要な情報にたどり着けない。仕方なくレジス…
Wordのインストールパスを取得する必要があり、Googleに「How to get installation path」などと入力してあちこち調べてまわっていたのだが、どうにも必要な情報にたどり着けない。仕方なくレジス…
FirefoxにSplit Pannelというアドオンを導入した。画面を分割して複数のサイトを同時に閲覧できるようにしてくれるアドオンである。職業柄、辞書や資料のサイトをいくつも開いて調べ物をすることが多いので、そうした…
Pinconvのバージョンアップを行い、翻訳支援機能「Clone」を追加しました。 この機能は、翻訳対象の原文と同じ文を過去に翻訳したことがある場合、過去の訳文を取得し、原文の下に挿入します。検索やコピー&ペーストの手間…
今月はなんだか忙しくて気がついたらもう月末である。例によって休みがなく、朝起きて仕事して酒飲んで寝るを来る日も来る日も繰り返す。いたって不健康な生活を送っているわけだが、昨年から朝のジョギングを始めたので最低限の運動量は…
少し前のことになるが、Googleドキュメントに日本語や中国語のOCR機能が追加された。PDFや画像ファイルをアップロードする際、変換オプションで「PDF や画像ファイルからテキストを Google ドキュメントのドキュ…
約10年前の中東旅行以来の友人であるHくんが、このたびめでたく華燭の典を挙げられることとなった。我々夫婦もご招待いただいたので、軽四を走らせて横浜のホテルニューグランドまで行ってきた。会場が会場であるし、Hくんの人脈力は…
ある朝、愛用しているメーラのThunderbirdを立ち上げると、受信トレイから送信済みアイテムまできれいさっぱり消えていて、インストールしたての時のように「アカウントの設定をしてください」というダイアログが表示された。…
18日から20日にかけて息子と妻の3人で帰省した。息子は初めての飛行機である。 自宅から羽田までは車を使った。調布の駅前から羽田までエアポートリムジンが出ているのだが、狭い車内で息子がぐずったときのことを考えると自分で運…
今日、車を注文した。先日書いたようにトヨタのラクティスにしたのだが、納車時期の目安として2~3ヶ月くらいみて欲しい、と言われた。ラクティスは岩手の工場で作っていて、その工場は生産できる状態になったものの、部品メーカの工場…
北辞郎の編集画面でツールチップを表示するためにqTipを導入した。 なんだかいろいろ手こずったけれど、とてもきれいにまとまって満足。