[更新]デスクトップ版北辞郎 1.11
デスクトップ版北辞郎アプリのバージョン1.11を公開します。 データベース更新のみの定期アップデートとなります。機能面に変化はありません。 動作環境はWindows 10 64bit版となります。 ダウンロード デスクト...
デスクトップ版北辞郎アプリのバージョン1.11を公開します。 データベース更新のみの定期アップデートとなります。機能面に変化はありません。 動作環境はWindows 10 64bit版となります。 ダウンロード デスクト...
漢数字をアラビア数字に変換する、というお題は、プログラミングでよく見かけますが、Tclで書かれたものが見つからなかったので挑戦しました。台湾のドキュメントとか扱っていると、たまにこういう変換が欲しくなります。 1 2 3...
愛用しているキーボードK8のキーキャップを交換しました。 もともと付いているキーキャップはグレーとオレンジですごくスタイリッシュですが、材質がABSで硬く滑る感じがするのと、キー頂部の面積がやや狭く、なんとなく打ちにくい...
最近、KeychronのK8というキーボードを入手しました。 とても良いキーボードですが、割り当てを変更したいキーがあったのでAutoHotkeyというツールを導入しました。キーボードのキー割り当てを変更するためのツール...
日本語入力やキーボードに関しては、あれやこれや工夫してきたと自負しておりましたが、こんな基本中の基本を見逃していたとは。。。 私はこれまで日本語IMEがオンの状態で半角スペースが入力したくなったら、全角半角キーを押してI...
震災の時に購入し、その後あまり活用していなかったソーラーパネル。このところ、地震が多くて不安を覚えていたので、あらためて利用方法を考えることにしました。 ソーラーパネルを購入した際は、ソーラーパネル→太陽光発電のコントロ...
高輪にある松島屋に行ってきました。皆様ご存じのように東京三大豆大福に数えられる名店です。自宅からやや遠く、高輪という土地にまったく馴染みがないため、これまで訪れる機会がありませんでしたが、緊急事態宣言の解除を記念し、チャ...