自分のために絵本を読む

Pocket

昨日、息子に小言をいった後、娘が盛大に散らかしたおもちゃを片付けながらイライラしていたところ、娘が絵本を抱えてよたよたと走ってきて「あ゛!」とうれしそうに笑いました。いつもの絵本を読めという催促です。こちらはかなりイライラしていたので「読むの?片付けしてるから少し待ちなさい」と冷たい口調でしばらく待たせます。もちろん敵はあきらめません。こちらがおもちゃを片付けている間、「うーうー」とうなりながら周囲をうろうろ。こちらはかなり疲れていてゲンナリだったのですが、仕方ないのでひざに座らせ、絵本のページを繰ります。

あるばん、モニカがベッドに いこうとすると、
まどから お月さまが とてもちかくに みえました。
「お月さまと あそびたいな。」
モニカは、お月さまのほうへ てを のばしました。
てを いっぱいにのばしても、お月さまには とどきません。
「パパ、お月さま とって!」

パパ、お月さまとって!

不思議なもので、ものすごくイライラしながら読み始めたのに、読んでいるうちにイライラがおさまってきます。考えてみると、絵本ってイライラしながら読めません。優しいことばで楽しいことや不思議なことが書いてあるので、それっぽく読もうとするとゆっくりと静かな口調で読むことになります。そうやって読んでいるうちに少しずつ気分も落ち着いてくるのです。

何かの本に「つらいときも笑って楽しそうにしてれば本当に楽しくなってくる」というようなことが書いてあったのを覚えていますがあれと同じようなものでしょうか。楽しいから笑うのではなく、笑ってると楽しくなるというように、具体的な行動を取ると、感情もそっちの方へ引っ張られるというやつです。

私のように短気でイライラしやすい人間は、絵本の読み聞かせをたくさんして、顔に笑顔を張り付けておいた方が心の平穏が保てるかもしれません。ああ、でも絵本やおもちゃで散らかった部屋を見るとやっぱりイライラするなあ(;´Д`)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください