Xperia Active の ROOT化と日本語フォント変更
Xperia Active の ROOT化 と日本語フォントの変更を行ったので手順をメモ。1 1.juggly.cnで紹介されているツールを使ってROOT化を行う。リンク先のサイトに「make sure u have i...
Xperia Active の ROOT化 と日本語フォントの変更を行ったので手順をメモ。1 1.juggly.cnで紹介されているツールを使ってROOT化を行う。リンク先のサイトに「make sure u have i...
図書館でいろいろ資料を眺めてきたので前回の続きを書こうと思うが、その前に一度問題を整理しておきたいと思う。 そもそもの疑問は、なぜ「強」よりも画数が多い「强」が簡体字として採用されたか、である。 中国における漢字の簡化は...
簡体字の「强」という字を眺めているうちに、どうして虫の上に「ム」じゃなくて「口」が乗ってるんだろうという疑問がわいてきた。「強」という漢字は、台湾の繁体字でも「強」と書く。 康熙字典には「強」も「强」も収録されているが、...
そもそものはなし 今回携帯を変えるにあたり、キャリアをソフトバンクからドコモに変えた。SIMフリーの端末を購入する場合、ソフトバンクでもドコモでも使っている携帯からSIMカードを引っこ抜いて購入した端末に差し込めば使える...
EXPANSYSで注文していたXperia™ activeが到着。はじめてのAndroid機です。おまけでLiveViewが付いてました。いじり倒したいけど仕事があるので夜までお預け(´・ω・`)
以前、パワーポイントで作成したファイルからテキストを抽出する方法として、PDFに変換してから「すべて選択」→「コピー」する方法を紹介したが、久しぶりにこの方法を試してみたら、Adobe Readerでうまくコピーを行うこ...
なりたかった職業書くとその職業の人が現実を書くスレというのがなかなか面白かった。 ざっと読んだが翻訳者がないようだったので中国語翻訳者の現実を書いてみようと思う。 通勤がない:私は暑がりで体調が思わしくないときは乗り物に...
Wordのインストールパスを取得する必要があり、Googleに「How to get installation path」などと入力してあちこち調べてまわっていたのだが、どうにも必要な情報にたどり着けない。仕方なくレジス...