秋夜將曉出籬門迎涼有感


其の一の音声へのリンク:《秋夜将晓出篱门迎凉有感-其一》_哔哩哔哩

本文

秋夜將曉出籬門迎涼有感 qiū yè jiāng xiǎo chū lí mén yíng liáng yǒu gǎn

其一 qí yī

迢迢天漢西南落, tiáo tiáo tiān hàn xī nán luò
喔喔鄰鷄一再鳴。 wō wō lín jī yī zài míng
壯志病來消欲盡, zhuàng zhì bìng lái xiāo yù jǐn
出門搔首愴平生。 chū mén sāo shǒu chuàng píng shēng

其二 qí èr

三萬里河東入海, sān wàn lǐ hé dōng rù hǎi
五千仞嶽上摩天。 wǔ qiān rèn yuè shàng mó tiān
遺民涙盡胡塵裏, yí mín lèi jǐn hú chén lǐ
南望王師又一年。 nán wàng wáng shī yòu yī nián

書き下し

秋夜將に曉に籬門(りもん)を出で涼を迎へんとして感有り

其の一

迢迢(ちょうちょう)たる天漢(てんかん) 西南に落ち,
喔喔(あくあく)たる鄰鷄(りんけい) 一再(いっさい)鳴く。
壯志病(や)みてより來(このかた) 消えて盡(つ)きんと欲し,
門を出(い)で 首(こうべ)を搔(か)きて 平生(へいぜい)を愴(いた)む。

其の二
    
三萬里の河 東し 海に入り,
五千仞(じん)の嶽(たけ) 上に天を摩す。
遺民 涙は盡(つ)く 胡塵(こじん)の裏(うち),
南のかた王師を望みて又一年。

現代語訳

遙かなる天の川は南西に沈み
隣家の鶏が幾度となく声を響かせる
病を得てからというもの壮志はすっかり萎え
門を出て頭を掻いては来し方を悲しむ

三万里の黄河は東へ向かって海に入り
五千仞の華山は天に迫る
中原の地に遺された同胞は蛮族の支配下で涙も枯れ
皇帝の軍の救援を待ち望みまた一年が過ぎてゆく

迢迢万里的银河朝西南方向下坠,喔喔的鸡叫之声在邻家不断长鸣。
疾病折磨我几乎把救亡壮志消尽,出门四望不禁手搔白发抱憾平生。

三万里长的黄河奔腾向东流入大海,五千仞高的华山耸入云霄上摩青天。
中原人民在金人压迫下眼泪已流尽,他们盼望王师北伐盼了一年又一年。

備考

  • 將曉:明け方。
  • 籬門:まがきの門。
  • 迢迢:遠い道のり。はるばる。
  • 天漢:天の川
  • 喔喔:〈擬音〉ニワトリの鳴き声。
  • 鄰鷄:隣家のニワトリ。
  • 河:黄河を指す。
  • 東:(動詞)東にむかう。
  • 仞:人が両手を広げた長さ。
  • 嶽:華山を指す。
  • 遺民:金の占領区域に暮らす漢民族
  • 胡塵:異民族が起こす戦乱。
  • 王師:王の軍。

簡体字

秋夜将晓出篱门迎凉有感

迢迢天汉西南落,喔喔邻鸡一再鸣。
壮志病来消欲尽,出门搔首怆平生。

三万里河东入海,五千仞岳上摩天。
遗民泪尽胡尘里,南望王师又一年。