煮豆持作羹 zhǔ dòu chí zuò gēng
漉菽以為汁※ lù shū yǐ wéi zhī
萁在釜下燃 qí zài fǔ xià rán
豆在釜中泣 dòu zài fù zhōng qì
本是同根生 běn shì tóng gēn shēng
相煎何太急 xiāng jiān hé tài jí
※漉豉(chǐ)以為汁とも
下記の四句版もあり。
煮豆燃豆萁,豆在釜中泣。
本是同根生,相煎何太急?
豆を煮て持て羹(あつもの)と作し
菽(しゅく)を漉して以て汁と為す
萁(まめがら)は釜下に在りて燃え
豆は釜中に在りて泣く
本同根より生ずるに
相煎ること何ぞ太(はなは)だ急なると
煮豆来做豆羹,过滤的豆子做成汁。
豆杆在锅下燃烧,豆子在锅里哭泣。
本是从同一条根上生长出来的,为什么要相互煎熬逼迫得这么狠呢?
この詩から「七步之才、七步成诗、煮豆燃萁」などの成語が生まれた。
参考:世説新語|七歩の才
https://novel.daysneo.com/works/episode/22cbb9fb639568ed11..
煮豆持作羹
漉豉以为汁
萁在釜下燃
豆在釜中泣
本是同根生
相煎何太急