コンテンツへスキップ

karak

Language and Translation
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
Blog

Sublime Text用のWeb​Searchパッケージ

Posted on 2019/05/22 by ctrans / 0件のコメント

最近、テキストエディタを乗り換えてSublime Textを使い始めました。 リンク:Sublime Text – A sophisticated text editor for code, markup a…

続きを読む →

Blog

Apple Watchの○と×

Posted on 2019/05/16 by ctrans / 0件のコメント

Apple Watchを購入してひと月ほど経ったので使用してみた感想を。 Apple Watch の○なところ 活動量計としての機能にはとても満足しています。アプリの「アクティビティ」がムーブ、スタンド、エクササイズの3…

続きを読む →

Blog

iHerbで買い物して楽天ポイント

Posted on 2019/04/16 by ctrans / 0件のコメント

サプリメントを購入する際、よく利用するiHerb.com。トレーニングをする人にはおなじみのサイトだと思います。海外のサイトで発送も海外からなので送料はかかりますが、送料を入れても日本で購入するより安くサプリメントやプロ…

続きを読む →

Blog

Apple Watch を購入するまで

Posted on 2019/04/08 by ctrans / 0件のコメント

Apple Watch を購入しました。購入に当たって迷うことがたくさんあったので千々に乱れるオッサンの心を記録しておきたいと思います。需要はないと思いますが、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。 購入の経緯 …

続きを読む →

Blog

グラミチのデニムNNパンツ

Posted on 2019/03/31 by ctrans / 0件のコメント

グラミチのデニムNNパンツジャストカット(8817-DEJ)を購入しました。デニム=窮屈という印象が強いですが、このズボンは生地がよく伸びるのでしゃがんでも突っ張りません。動きやすく、腰回りがゆったりしていて、シルエット…

続きを読む →

Translation

年度末に思うこと – 翻訳時の注意点

Posted on 2019/03/30 by ctrans / 0件のコメント

年度末の今日この頃、みなさんも忙しくお過ごしのことと思います。私はと言えば、眼球が働くことを拒否し、パソコンの画面が見づらい時もありましたが、なんとかひと段落つきました。 3月のようないわゆる繁忙期は、案件の量が多いので…

続きを読む →

Blog

風邪の引き始めに白湯

Posted on 2019/01/29 by ctrans / 0件のコメント

先日、調布市の市民駅伝に参加しました。通っているジムから5チームがエントリし、その要員として末席を汚してきた次第です。 実は10日ほど前から息子、妻、娘の順で家族が次々と風邪に倒れており、いつ自分の番が来るか戦々恐々とし…

続きを読む →

Blog

パソコンの故障かな?というときはボタン電池をチェック

Posted on 2019/01/06 by ctrans / 0件のコメント

仕事をしていたら、突然パソコンの電源が落ちた。何の前触れもなく、異音を発することも異常に放熱することもなく、「ヒュン」という音とともに画面が真っ暗に。 もちろん作業途中のデータはふっとんだであろう。クラウドとnasneに…

続きを読む →

Chinese

よくある間違い – 站樁

Posted on 2018/10/23 by ctrans / 2件のコメント

中国武術のトレーニング方法のひとつに「站樁(タントウ)」というものがあります。トレーニング方法というか、右図のような姿勢を指すのですが、正しくこの姿勢を取ることができれば、気の巡りが良くなったりするそうです。私は詳しくあ…

続きを読む →

Chinese/Japanese

国字「笹」の読み方

Posted on 2018/10/17 by ctrans / 0件のコメント

京王線に笹塚という駅があります。中華圏の方とこの駅のことを話そうとすると、「笹」って中国語でどう発音するんだろう、という問題にぶつかります。「笹」は国字ですので中日辞典などに収載されていないのです。 翻訳やチェックの仕事…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 7 8 9 … 61 次へ »

Search

About

  • お問い合わせ
  • このサイトについて

Recent posts

  • PDFでたまに起きる互換漢字由来の問題を解消するツール
  • IMEの「oはよう」問題の解消を目指して
  • ラジオで旅する中国語 ─ 学習者のための1000局
  • Android版北辞郎の使い方
  • Android版北辞郎アプリのテスター募集(満員御礼)
  • [更新]ワードで右クリック検索 – Context Search
  • [文字起こし] 夏目漱石 – 木屑録
  • [PHP] Simple HTML DOMのiconvがらみエラー
  • 英辞郎をEPWING化
  • 学研漢和大字典をEPWING化

おすすめのエントリ

  • 翻訳とミス
  • それらしく、もっともらしく
  • 「強」の簡体字はなぜ「强」なのか
  • 兆をめぐる冒険
  • 異体字同一視検索
  • 国字「笹」の読み方
  • やってはいけない漢字変換 – 人名編
  • ひらがな・カタカナ地名の中国語表記
  • 谷歌拼音輸入法の使い方
  • ピンインをカタカナに変換する

過去1週間の人気エントリ

  • Pinconv 4 100件のビュー
  • Tシャツの条件、そしてモンベルのウィックロン 100件のビュー
  • よくある間違い – 站樁 100件のビュー
  • 学研漢和大字典をEPWING化 100件のビュー
  • Android版北辞郎アプリのテスター募集(満員御礼) 100件のビュー

Archive

ログイン
© 2025 karak
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy